沖縄県 岩手・福島の被災者受け入れを見送る

あずきちん

2011年03月30日 23:11

県は28日、東日本大震災で被害の大きかった岩手、福島両県の被災者をチャーターした航空機で搬送するなどとした大規模受け入れ計画を当面見送ることを決めた。現地の混乱などを理由に両県から多数の被災者送り出しは難しいとの連絡を受けた。宮城県については職員を派遣し、県ルートで受け入れるための調整を続ける。

又吉知事公室長は「両県の態勢が整うまで、いったん白紙に戻す」と述べ来県中の被災者などの支援対策に重点を置く考えを明らかにした。

県は宮城、岩手、福島の3県から2ヶ月間で3千人規模の被災者受け入れを想定していた。

又吉室長によると岩手、福島の両県から「沖縄の被災者受け入れの厚意はありがたいが、多数の被災者を送り出すなどの作業は今は無理と連絡があった。」

沖縄タイムスより抜粋
記事詳細↓
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&wsc=ti&wsi=7d52925b8c3c452b&u=http%3A%2F%2Fwww.okinawatimes.co.jp/article/2011-03-29_15988/&ei=EOuRTazGCIfKvgO0o-mIAg